若葉はるかぜ動物病院

若葉はるかぜ動物病院 電話番号

若葉はるかぜ便り

ねこちゃんも、フィラリア症の予防を考えましょう!

春になると、わんちゃんの飼い主様は「今年もフィラリア症予防を始めなくては!」という意識をお持ちかと思います。

 

ねこちゃんの飼い主様方はいかがでしょうか?

Cat_COMBO_BOX_002 (1).png

当院では、ノミ・マダニだけでなく、フィラリア症やお腹の寄生虫を予防する、ネクスガードキャットコンボをねこちゃんの寄生虫予防の第一選択薬としておすすめしております。

 

フィラリア症は、わんちゃんの飼い主様にとっては身近な病気かもしれませんが、ねこちゃんもフィラリア(犬糸状虫)に感染してしまう可能性があり、感染すると重度の呼吸器症状を呈する場合があります。

 

↓ねこちゃんのフィラリア症予防については、こちらのページもご参照ください!

「猫のフィラリア症(ノミダニフィラリア.com ホームページより)」

IMG_4798.JPG

ただいま、ネクスガードキャットコンボを処方させていただいた方に、猫型のラバーブラシをプレゼントしております!

 

わんちゃんのフィラリア症予防が活発となるこの時期に、ねこちゃんの飼い主様も、おうちの子のフィラリア症予防について考えてみていただきたいです!

フィラリア症予防薬は、毎月忘れずに投薬しましょう!

すっかり春めいて、だんだんと桜の木にも緑の新芽が出てきました。

 

暖かくなってくると、わんちゃんねこちゃんを狙う寄生虫の活動が盛んになってきます。

IMG_4879.jpg

最近では飼い主様の寄生虫予防意識が高まり、フィラリア症を発症したわんちゃんを診察する機会はかなり少なくなりました。

 

とは言え、フィラリア症は命に関わる病態を示す怖い寄生虫疾患です。

 

毎月のフィラリア症予防薬の投薬を欠かさず確実に続けていれば、フィラリア症は100%防ぐことができます。

 

以前は4月から12月を投薬期間としてお勧めしておりましたが、最近では温暖化に伴い蚊の活動期間が長くなっているようですので、理想としては一年中の投薬をお勧めしております!

 

4月から投薬を再開する子は、予防薬の開始前にフィラリア検査が必要です。

 

年中投与の子も年一回のフィラリア検査をお勧めしており、例年通り春に行う子が多いです!

 

春以外の時期に健康診断の血液検査を行う予定がある子は、採血を行った時に一緒にフィラリア検査を行うことをお勧めします!

5月分のトリミングの予約受付を開始しました!

4月1日より、5月分のトリミングの予約受付を開始いたしました!

無題.jpg

先日、北浅羽桜堤公園までお花見に行ってきました。

 

寒桜がきれいに咲いていて、わんちゃん連れのご家族も楽しそうにお花見をしていました!

 

お花見日和から一転、今週は寒くなるようですので、寒暖差でおうちの子が体調を崩さないよう注意してください!

ゴールデンウィーク 臨時休診日のお知らせ

ゴールデンウィークの診療に関するお知らせです。

無題.jpg

5月3日(土)を臨時休診日とさせていただきます。

 

その他は通常通り診療を行います。(日曜休診、祝日午前休診)

 

なお、5月3日(土)~5月5日(月)は、ペットホテルをお休みさせていただきます。

 

ご迷惑をおかけ致しますが、よろしくお願い致します。

元気に見える子でも、健康診断を行うのが大切です。

おうちの子がシニア期を迎えている方もいれば、病気知らずで元気いっぱいの若い子と生活している飼い主様も多いかと思います。

 

シニア期を迎えると、「うちの子もそろそろ健康診断の検査を検討しようかしら...」と考え始める方も増えてきます。

IMG_4802.jpg

一方、おうちの子が若くて健康面で何も心配事がない飼い主様の場合、健康診断の検査はまだ無縁の話と感じるかもしれません。

 

当院では、シニアな子はもちろんですが、まだ若い子でも積極的に健康診断の検査を行うことをお勧めしております!

 

病気の初期段階では症状が全く出ない病気も多く、万が一異常が見つかるにしても、早期発見できれば治療の選択肢も広がります。

 

もちろん異常がなければ一安心ですし、若いうちから健康な時のデータを蓄積しておくことで、検査数値に変化の兆しが見られたときにいち早く対応することができます!

IMG_4800.jpg

前回の記事でもお伝えしましたが、フィラリア検査の採血の際に少し多めに血液を採らせていただき、健康診断の血液検査を一緒に行なうことをお勧めしております!

 

フィラリア予防シーズンが始まるこの機会に、ぜひおうちの子の健康診断の検査について考えてみてください!

今年もフィラリア症予防を始めた方にバッグをプレゼントします!

暖かい日が続くと思っていたところに寒気と雪がやってきましたが、おうちの子は体調を崩していないでしょうか?

 

毎年恒例ではありますが、今年もフィラリア症予防を始めていただいた方に、バッグをプレゼントしております!

IMG_4796.JPG

毎年プレゼントしているバッグのタイプが違いますが、今年のバッグはエコバッグです!

 

最近では温暖化の影響か、蚊の活動期間が以前よりも長くなっているようですので、1月~12月まで通年での投薬をする方も増えており、当院でも通年での投与を推奨しております。

 

一般的な推奨投薬期間である4月~12月まで投薬していた子は、フィラリア検査において陰性を確認したうえで投薬を開始しましょう。

 

また、通年での投与をしている子も、1年に1回はフィラリア検査を行い感染がないかを確認することをお勧めしております。

IMG_4800.jpg

10時間の絶食で来院していただければ、フィラリア検査の採血と同時に健康診断の血液検査をすることも可能です!

 

健康診断の血液検査に予約は必要ありませんので、この機会にぜひご検討ください!